当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら服部天神駅前接骨院

服部天神駅前接骨院

肘の痛み

悩みタイトル

ドアノブを回すなどの動作が難しくなる
手首を捻る動作をすると肘の外側に付いてる筋肉が伸ばされることにより痛みが生じるからです。これにより「ドアノブを回す」「雑巾を絞る」「ペットボトルのキャップを捻る」などの動作が困難になり、日常生活に支障が出てきます。

物を持ち上げる時に痛みが出る
買い物袋などを肘を伸ばした状態で持つと肘に付いてる筋肉が引き伸ばされるので物を持つことが辛くなります。

テニスのバックスイングすると痛みが出る
テニスや野球などでボールを打つと痛くなります。ボールを打った衝撃が肘にも伝わるためです。この痛みが原因でスポーツを数週間に渡って休まなければならなくなるケースも少なくありません。

肘が痛かったのに手首を痛めてきた
肘に関連して起こります。肘を動かさないで手首だけで動かすことを続けて手首に腱鞘炎が起こることがあります。

力が落ちてくるのを感じる
肘が痛くなるのを避けて動かさなくなります。これにより一時的に治癒しても筋力が低下しているのでまた同じ部分に負担がかかり再発する恐れがあります。

肘の痛みに関する当院の考え

当院は肘の痛みの原因にアプローチをします。
仮に肘の痛みを取るだけを目的として施術しても根本的な原因を取らない限りまた再発する恐れがあります。具体的に例を上げると肩甲骨の負担が原因で肘の痛みを起こしてる場合肘の周りだけ施術を施しても肩甲骨の負担が取れていないのでまた肘に痛みが生じます。

 

これを防ぐため当院は肘の痛み具合の他に、肘の痛みの原因が何処から来ているのかを問診、触診などで判断することが重要だと考えます。そして何故ここに原因があるのかも突き止める事も重要です。この原因を起こさないために患者様に動きの指導をすることでより早く治癒に繋がります。

肘の痛みを放っておくとどうなるのか

手術が必要な場合があります。
肘は日常生活に様々な重要な役割を果たしています。放置してしまうと日常生活に支障が出るだけでなく腕の筋肉の柔軟性が失われてしまいます。すると筋肉や周辺の組織が固まってしまいます。そうなると治りが遅くなるどころかどんどん悪化していきます。

 

最悪の場合、変形性肘関節症の危険性が出てきます。変形してしまうと筋肉を柔らかくするだけでは治りません。なぜなら筋肉を柔らかくしても骨自体が変形してるからです。変形を起こすと肘関節の中に骨の棘が出来てしまいます。この棘が肘に引っかかり肘の痛みを出し、動きを悪くします。ここまでいくと手術でしか取れません。こういった最悪の結果を出さないためにも早めの対策が必要です。

肘の痛みの解消方法

まずは安静にすることが第一です。肘の痛みのほとんどは腕の筋肉を酷使し続けることで起こります。「テニス」「ゴルフ」「バトミントン」「野球」などの腕を振るスポーツをされてる方は、痛みが落ち着くまでまずは休みましょう。
痛みが強い場合は氷などで冷やすことが重要です。患部を15分冷やして下さい。冷やしすぎは凍傷の恐れがあるので15分ほどが目安です。

スポーツを特にされていない方は肘を支えながら安静にする必要があります。
具体的には肘を腕で支えながら移動する、椅子に座る時は腕にクッションを敷く、テーブルに手をのせるなど肘をぶら下げないようにする必要があります。肘をぶら下げてしまうと痛む筋肉がより伸ばされてしまうので痛みが酷くなり治りも悪くなります。
上記の状態でも当院では治療を行うことができます。早めの対策がその後早く回復できることに繋がりますので、ご来院下さい。

肘痛軽減のためにオススメする当院の施術メニューとは

当院で行っている肘に対する治療は大きく4つあります。
①矯正療法
②肩甲骨はがし
③鍼療法
④EMS

①矯正療法
肘を痛めてる方に多いのは肩が内側に寄っている姿勢が多いです。内方肩と言います。これで肘を動かすと正しくない位置で肘の関節や筋肉を動かすことになるので、肘に大きな負担がかかってしまいます。
この内側に寄った肩を正しい位置に戻してあげると肘への負担が軽減し、肘の回復に繋がります。

 

②肩甲骨はがし
原因が肩甲骨の硬さによって出る場合もあります。その際は肩甲骨はがし治療も有効です。
肩甲骨の硬さによって、肘を動かすときに肘に強い力がかかると筋力が過剰に使われてオーバーユースとなります。
※オーバーユースはいわゆる使いすぎです。
その状態を改善するためには肩甲骨はがしをして肩甲骨をゆるめ、肘周りへの負担をとることが大事になります。

 

③鍼療法
痛みが出ている場所が腕の深い所にある場合やピンポイントで痛みが出ている時は鍼治療も有効です。
手技では届かない筋肉や関節に直接作用することができ、固まっている筋肉をゆるめます。また、鍼自体の効果として鎮痛効果も期待できます。

 

④EMS
腕の筋力不足が原因であれば”EMS”という電気で筋肉を鍛えることが出来る装置も効果的です。
筋肉をゆるめ、鍛える事でスポーツへの復帰を早めてくれます。

 

大切なのは肘の痛みがどこから来て起こっているかを確認することです。
当院ではお話をしっかり聞いてその肩の要因を突き止めて最善の施術を提案します。

少しでも気になる肘の痛みがありましたら、ぜひ当院へご相談下さい。

その施術をうけるとどう楽になるのか

肘の負担を軽減することが出来ます。

①上半身矯正の場合
肩の位置が正常になるとそれまで正しく使えていなかった肘の筋肉が楽に動くようになります。楽に動けるということは負担が軽くなり、より肘を楽に安静に出来て効果を促進することが出来ます。

 

② 肩甲骨はがしの場合
肩甲骨を緩めて肩の負担を取り肘の負担を軽減することが出来ます。こうなると肘だけでなく腕もより動かしやすくなります。

 

③ 鍼療法の場合
直接的な原因にアプローチ出来るので筋肉の硬さと鎮痛の効果があります。鍼を打つことにより血流を促進したり、神経に対して刺激を与えたり出来るので更に効果を早くできます。

 

④ EMSの場合
筋肉を鍛えることにより弱まっていた筋力を正常に戻すことが出来ます。正常に戻ると筋肉がより伸びるようになり肘の痛みの再発を防ぐことが出来ます。

軽減するための施術頻度は

週に3回が理想です。

施術を終えてすぐ楽になっても根本的な解決ではありません。個人差はありますが、施術を終えてから3日程経つとまた悪い状態に戻ってしまいます。

この悪い状態を続けないために間を短くして通うことが大切です。
痛みが強い場合などは症状の経過を見るためにも最低でも2日に1回は来院するのがおすすめです。

▲ページの先頭へ戻る

服部天神駅前接骨院のご案内

【住所】〒561-0859 大阪府豊中市服部豊町1丁目1−6 【電話】 TEL:06-4867-4800

受付時間 土・日・祝
9:30 ~ 12:30 9:00 ~ 13:30
15:00 ~ 20:30 16:00 ~ 18:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます


当院までの地図

阪急宝塚本線「服部天神」駅 宝塚方面出口より西に徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

庄内、曽根、豊中など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • 阪急宝塚本線 服部天神駅 宝塚方面出口より西に 徒歩1分!

    06-4867-4800

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る