当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
服部天神駅前接骨院 ブログ
-
パソコンによる眼精疲労、整骨院で改善しよう
パソコンやスマートフォン、タブレットなどを使った後に 目がしょぼしょぼするなどの経験はありませんか? お仕事などでよくパソコンを使っている方は、特に眼精疲労に注意が必要です。 眼精疲労とは目を酷使することなどで起こり、 … 続きを読む
[ 2018年3月31日 ] -
膝の痛みの対処法
膝が痛くて、階段の上り下りが辛い、歩くのが辛いという 方に膝の痛みが起きるのは何が原因かをご紹介します。 膝は常に曲げ伸ばしをするため、関節に負担が掛かってしまいます。 そのため関節には軟骨があります。 軟骨とは文字通り … 続きを読む
[ 2018年3月29日 ] -
筋膜リリースでねじれや歪みをスッキリ解消!
近年、デスクワークなどを行う方々の中には、 肩こりや腰痛の症状にお悩みを抱えている方々が 非常に増えてきていると言われています。 肩こりや腰痛の主な原因としては、 筋膜と呼ばれる全身の細胞や組織を 包む膜に当たる部分のし … 続きを読む
[ 2018年3月27日 ] -
冷え性 part4
これまでに冷え性には マッサージ、お灸が良いと伝えてきましたが、 あとひとつ必要なことは何だと思いますか? 正解、運動です。 血流改善に効果のある運動を繰り返し行うことです。 その中で一番大切なことは、正しい動作で運動を … 続きを読む
[ 2012年12月10日 ] -
冷え性 part3
冷え性には 全身の循環が悪くて全身が温まりにくくなるものと、 どこか一箇所に限局して血流が行きにくくなるものがあります。 特に手や足などの末端の冷え性で悩んでいる方が多いです。 その場合、血流が滞っている場所は固くなり、 … 続きを読む
[ 2012年11月30日 ] -
冷え性 part2
夜に寒くて眠れない、 眠れても足がつって起きてしまう、 眠れないから疲れが取れない、 それにより血流が悪くなりますます眠れない・・・・。 この「悪循環」を止めるにはマッサージ治療が必要です。 マッサージを受けて血流改善! … 続きを読む
[ 2012年11月26日 ] -
冷え症 part1
寒さも厳しくなってまいりました、ここ最近・・・ 夜は特に冷え込みますよね? この季節の悩みと言えば「冷え性」です。 皆さんも、眠れない夜が続いているのでは? 冷え性は、東洋医学では未病に分類されます。 皆さんも聞いたこ … 続きを読む
[ 2012年11月16日 ] -
捻挫
足首の捻挫、 よく聞く症状ですが、大切な注意点があります。 まず負傷後、 放置すると再発の恐れが高まるうえ、 足首の骨の配列がずれてしまい、 常に違和感、痛みを感じる様になります。 アイシング、固定などの基本処置が大切 … 続きを読む
[ 2012年11月12日 ] -
ムチウチ症
ムチウチ症をご存知でしょうか? 事故後に、首・肩・腰の痛みや頭痛やシビレ、 吐き気、めまいなどが出てくると注意信号です。 事故の強い衝撃によって、 全身の筋肉のバランスが崩れて症状が出てきます。 上記の症状がある方、一 … 続きを読む
[ 2012年11月5日 ] -
筋緊張性頭痛
たびたび頭痛に悩まされているそこのあなた! 頭痛は注意力、集中力を奪うだけでなく、 気分が暗くなるなど 心にも影響を及ぼします。 そんな頭痛の殆どが 実は肩や首の張りから来るものなんです! 疲れてくると頭がズ … 続きを読む
[ 2012年10月29日 ]
症状別ブログ
アーカイブ
お気軽にお問い合わせください
-
阪急宝塚本線 服部天神駅 宝塚方面出口より西に 徒歩1分!
06-4867-4800
電話予約できます!(受付時間内)
-
メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。