産後骨盤矯正
腰痛、坐骨神経痛がつらい
お子様のお世話をしていて悩む方は多いです。
お尻が大きくなった、下半身が大きくなった
骨盤の影響でズボンのサイズが変わってしまったり、入っていたズボンがいつまでも履けなくなっていませんか?
体重が増えたまま戻らない
放っておいてもなかなか以前の体重にならないと感じていないですか?
尿漏れが気になる
なかなか話しにくいですが、尿漏れに悩む方は多いです。
骨盤周りが痛い
骨盤まわりがもやもや、つきつき痛みが残っていませんか?
手首が痛い
抱っこしたり、家事をしたり、痛みが出るにも理由はあります。
骨盤の役割とは
骨盤は身体の中心にあります。骨盤は尾骨、寛骨、仙骨の3つの骨で形成されています。その中で寛骨は腸骨、恥骨、坐骨の3つの骨が融合してできています。骨盤は上半身と下半身をつないでいます。そうすることで身体全体のバランスを保ち
・立つ時のバランスをとる
・座るときのバランスをとる
・歩く
という動作ができています。
また、歩行時に足から伝わる衝撃をクッションのように和らげてくれています。そして、腸や子宮、卵巣などの内臓を保護してくれています。骨盤が歪んでしまうと、上記のような日常生活で当たり前にできていることに障害が発生します。
産後の骨盤はなぜ歪むのか
妊娠後2〜3ヶ月からリラキシンというホルモンがでます。リラキシンは産後2日〜1ヶ月程度で分泌が止まります。リラキシンは靭帯を緩めて関節を緩める作用があります。産後1ヶ月を過ぎてからはリラキシンの分泌がとまり、約6ヶ月をかけて靭帯や関節を元の位置に戻そうとします。
現代の女性はしゃがむ機会や飛び跳ねる機会が減ったことにより、靭帯自体の機能が低下していると言われています。そのため、骨盤の矯正やバンドによる固定を行わないことで歪んだ状態で固まってしまいます。
また、そうすることで骨盤底筋が緩くなり、尿漏れも起きやすくなるのです。
産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか
前述したとおりの症状が現れます。
・腰痛、坐骨神経痛がつらい
骨盤が不安定になります。そこにお子様のお世話で中腰が多くなり、腰痛が出る方が多いです。腰や骨盤の不安定性により腰やお尻の筋肉に負担がかかり坐骨神経痛を併発することもあります。
・お尻が大きくなった、下半身が大きくなった
産後の骨盤を通常の位置に戻さないと、骨盤が開いたままになったり、左右左が大きいままになりサイズが大きいままになり、むくみも出やすくなる。
・体重が増えたまま戻らない
通常の位置に骨盤を戻さないと、筋肉の硬さを作り、リンパの流れを悪くすることで体重が戻りにくくなります。
・尿漏れが気になる
骨盤の戻りが悪いことで骨盤底筋の働きが悪くなり抑えることができずに尿もれとなってしまいます。
・骨盤周りが痛い
骨盤の開きがあったり、骨盤の左右左があることで周りの筋肉に負担がかかり、関節にも負担がかかり、痛みが引き起こされます。
・手首が痛い
実は、ホルモンの事情で徐々に痛みは感じにくくなるんです。
でも悪化してしまっていると腱鞘炎が治らなかったり、バネ指になり手術に踏み込む方もいます。
当院の産後骨盤矯正施術とは
当院の骨盤矯正を始める目安は通常分娩の方は産後1~3ヶ月です。帝王切開をされた方は産後3~5ヶ月以内にはじめの受診をしていただくことをおすすめします。当院の産後骨盤矯正は、左右の歪み、開きを確認します。現在のお悩みをどうしたら解決するか説明したのちに、筋肉に対する施術を行います。その後、筋肉のストレッチから入り、骨盤周辺も手で優しく引き締めて、骨盤矯正も行っていきます。さらに関節に関わる筋肉や関節への施術も行っています。状態に合わせて、特に辛いところを行う方法と全身を全て行う方法を提案させていただき、患者様に合わせて施術していきます。
産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか
産後骨盤矯正を受けることで
・腰痛が緩和する、よくなる状態を作れます。
・坐骨神経痛も緩和、痛みや痺れに悩むことがなくなります。
・通院したことで骨盤が整うと、お尻や下っ腹のサイズダウンが期待できます。
・骨盤が整えながら、食事制限なども行うことで体重が減ることもあります。
・尿漏れの改善も見込めます。
・手首の痛みの改善も見込めます。
当院では産後の骨盤矯正と合わせて、電気治療なども行うことができます。筋肉をつけることや疼痛の除去もできるので、安心してご来院下さい。
改善するために必要な施術頻度は
産後の骨盤矯正で下の状態に戻すには最初の1ヶ月は来られるのであれば、週に3〜5回ご来院されることをおすすめします。初めに骨盤の状態をしっかりと改善にむけて施術することで腰痛や尿漏れや手首の痛みなどを早く改善することが見込めます。その後は週に2回で6ヶ月を目安に通院されますとお身体のお悩みの解決に向かえます。当院ではお子様のためのバウンサーをご用意しています。またベビーカーによる通院も可能です。ぜひご相談ください。